記事一覧

PDCAサイクル

PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。 ファイヨールの管理過程論に似ていますが、若干違うところもあります。ファイヨールの管理論にも通底します […]

マネジメント(管理)の5機能

マネジメントの最も大きな仕事のひとつである「仕事の管理」ですが、ファイヨールはこれを五つに分類しました。マネジメントの基礎を理解する際、このマネジメントの5機能がベースになることが多いですのでご紹介いたします。 計画 予測と計画目標を定め、現状を把握し、そのギャップを埋めるための段取りを決める。 組織化(割当) 計画実現のために、ヒト・モノ・カネ等の経営資源を編成する。組織の成員に仕事を割り当てる […]

人を尊重するマネジメント

マネジメントとは、ヒト・モノ・カネ・情報を使って成果を組織目標を達成するための手段でした。このヒトという資源ですが、ヒトの何を資源と捕らえればよいのでしょうか。知識、技能、労働力、時間、情報、モチベーション、ポテンシャル、体力、精神力など様々なものを資源として捉えることができます。成果をあげるためにこれだけの資源を使うことができるのです。 一般的に重要とされる知識、技能、労働力だけでなく、その人が […]

原理に基づいたマネジメント

どんな分野にも原理原則があるように、マネジメントにも、こうすればこうなる、こういう時にはこうしたらいい、といった一定の法則なり定石なりがあります。 近代の組織が現れてから随分経ちますが、その過程で様々な試行錯誤が行われ、知恵が集積されてきました。この先人の知恵を活用しないわけにはいきません。この蓄積には歴代のマネジャーの成功の元がつまっており、自分の経験あるいは上司の受け売りのみでオリジナルのマネ […]

事実に基づいたマネジメント

「事実」に基づいた意思決定は、マネジャーが常に心掛けなければならないことです。憶測からなされた判断は、現実を反映していない可能性があり、したがって間違う可能性が高いからです。思いつきのアイデアを事実情報の裏付けなく、憶測だけで成功すると信じ込み、経営資源を投資することができるでしょうか。1人の社員の苦情を鵜呑みにし、無実のメンバーに叱責をするとモチベーションはどうなるでしょうか。 事実を蔑ろにする […]

マネジャーの役割

マネジャーの役割 ・仕事の管理(与えられた目標の達成) ・人の管理(モチベーション・人間関係・チームワーク構築) ・仕事の改善 ・部下の育成 マネジャーの役割というとき、3つだとか、4つだとか、7つだとか分類されることがありますが、最もシンプルに言うと「与えられた目標を達成すること」です。簡単ですね。組織は目標を達成するための存在ですから、これは当然といえば当然です。しかし、組織は継続することが前 […]

マネジメントの定義

マネジメントとは、組織・職場の目標を達成するために、経営資源を効率的・効果的に活用すること まず「組織・職場の目標を達成する」とありますが、組織の三要件のひとつが組織目的であることから、マネジメントの目的も自ずと決まってきます。マネジメントは組織目的を実現するためのツールです。マネジメントは目的ではなく手段に過ぎません。 次に「経営資源を効率的・効果的に活用する」について。経営資源とは、ヒト・モノ […]

部分最適という宿敵 〜効率と調和のジレンマ〜

組織における部分最適という宿敵をどのように駆逐したらよいのでしょうか。 組織は、分業により役割を専門特化させることにより、成員の習熟度を効率よく向上させます。その結果、全体として効率よく目的を達成できるようになります。 例えば、りんごを箱詰めしてお客さんに送る場合。 りんごでお客さんに喜んでもらい利潤を追求する人(経営層)、りんごを仕入れる人(購買)、完成形のデザインをする人(開発)、りんごを磨く […]

集団凝集性 〜いけにえと結束力〜

「組織はいけにえをささげることによって団結が高まる」 自らが愛着の対象とする集団を内集団、嫌悪や敵意の対象となる集団を外集団といいました。敵(外集団)がいると集団の結束力が高まるという理屈です。これは日常的なレベルで経験がありますね。 ワールドカップでは、普段意識しない「日本」という集団が強く意識されます。服なんかもブルーで統一したりして。これは外部に敵(外集団)が現れることによって、日本(内集団 […]

内集団バイアス 〜「すごい俺たち」の秘密〜

採用において「うちの商品が売れるようになればどこの商品でも売れるようになる」というトークを聞いたことはありませんか。「自分たちの商品を売るのがいかに難しいかわかる?その難しさを克服している俺たちすごいだろ?特別なんだよウチは。君も俺たちの仲間にならないか?」という具合です。自分たちの商品を売るのが一番むずかしいと認識しているわけです。私はいろいろな会社で表現は違いますが5回くらい聞いたことがありま […]